3-2-1最初さいしょ  フォーム  作成さくせい

まず、  なに  ない  フォームを  表示ひょうじ  させる  プログラムから  はじめます。

1.サンプル  プログラム  1.csを  ひらき、  プログラムに    とおさせて  ください。

 

    サンプルプログラム"1.cs"

     1:usingSystem;

     2:usingSystem.Windows.Forms;

     3:

     4:classHello:Form

     5:{

     6:   publicstaticvoidMain()

     7:   {

     8:     Hellohw=newHello();

     9:     Application.Run(hw);

    10:   }

    11:}

2.「これは  ただ、  からっぽの、  なんにも    フォーム  (ウインドウ)を  表示ひょうじ  させる  プログラムで  ある  こと、  これを  ベースに  これから  いろいろ  いじって  アプリケーションを  つくって  いく  こと  説明せつめい  して  ください。

3.この  プログラムを  コンパイル  し、  実行じっこう  ファイル  1.exeが  出来でき  ことを  確認かくにん  させて  ください。

コマンド  プロンプトで、  csc1.cs

「コンパイル」に  ついては、  簡単かんたん  解説かいせつ  かまいません。

 -たとえば、  人間にんげん  いた  プログラムを、  コンピューターが  かる  かたち  変換へんかん  (翻訳ほんやく)  する  作業さぎょうなど。

4.出来でき  実行じっこう  ファイル  1.exeを  実行じっこう  して  たしかめる。

コマンド  プロンプトで、  1.exe

どう  フォーカスが  たって  いない  ことも  あるので、  それを  説明せつめい  し、  Altキー+Tabキーで  えて、  どう  した  フォームに  フォーカスを  てるように  して  ください。

どう  コマンド  プロンプトが  がります。  これは、  デバッグよう  ための  ものです。

フォームを  確認かくにん  したら、  Altキー+Spaceキー    Cなどで  フォームを  じさせて  ください。

1.exe

画像