キーボード  入力にゅうりょく

キーボードの  矢印やじるしキーの  入力にゅうりょく  ついては  Input.xと  Input.yで  取得しゅとく  できます。  ジョイスティックが  つながって  いる  場合ばあい  ジョイスティックの  うごきが  反映はんえい  されます。  つぎ  サンプルを  ひらいて  なか  確認かくにん  します。

 

require'dxruby'

#test.pngと  いう  画像がぞう  ファイルを  んで  img1と  いう  名前なまえ  つける。

img1=Image.load('test.png')

#画像がぞう  しょくさつ  むずかしいようなら  DV-2よう  以下いか  ぎょう  使つかう。

#img1=Image.new(50,50,C_WHITE)

#xと  yの  あたい  ゼロで  初期化しょきか  する。

x=0;y=0;

#ここから  無限むげん  ループ  スタート。

Window.loopdo

  #xと  yを  更新こうしん  して  その  座標ざひょう  img1を  く。

  x=x+Input.x;y=y+Input.y;

  Window.draw(x,y,img1)

end

img1の  生成せいせいまでは  これまで  まなんで  いる。

xと  yは  なか  数値すうち  わる  もの  変数へんすう  ぶ。  最初さいしょ  ゼロを  代入だいにゅう  して  初期化しょきか  して  いる。

Window.loopdo    endの  無限むげん  ループの  なか  xと  yは  変化へんか  する。

もとの  あたい  Input.xや  Input.yで  られる  あたい  くわえて  いる。  これらは  矢印やじるしキーが  されて  いると  +1や  -1に  なる。

説明せつめい  えたら  「もっと  はや  うごかすには」  おそ  うごかすには」  いう  課題かだい  かせます。  てき  Input.xが  変化へんかぶん  あることを  ヒントに  あたえたり  します。